娘が生まれて、ひたすら妻に感謝する日々

子育て

娘が生まれて、もうすぐ9か月。

ずりばい であちこち動くようになり、より目が離せなくなりました。

私はいわゆる「ホワイト企業」勤務のため、18時前には帰宅。

娘との時間を比較的長く取れている方だと思います。

そんな日々で、娘の成長を楽しみながら

強く感じるのは「妻への感謝」

娘との時間を長くとれているといっても僕が娘の面倒を見るのは土日と平日の18時以降のみ

娘は20時には寝るから平日は実質2時間。そんな短時間でも分かる子育ての大変さ

(僕がやっているのを「子育て」というのはおこがましいが、、、)。

もちろん、娘はかわいい。かわいいが、宇宙人。(笑)

抱っこをしないと泣く、抱っこをしていると下ろせと泣く、なぜか分からないけどひたすら泣く、

おもちゃを投げる、昨日食べた離乳食を食べない、急に熱を出す、寝ない、寝ないのに寝たいと泣く。

何より目を離せない。

これを毎日12時間近く一人でやっていると思うと、、、

仕事に行ける方がつくづく楽だよなと毎日感じる。

妻はこのブログの存在を知らない。知らせる予定もない。

でも、このブログでは妻への感謝と、子育ての記録、

そんなものを中心に書いていきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました